被爆二世・三世・四世は被爆者青年同盟に結集せよ!
被爆者解放!日帝打倒!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ 講師 藤田 祐幸 さん
元慶応大学物理学教授
イランやチェルノブイリ、さらに日本各地の原発の被爆調査を
行い、核開発に警鐘を鳴らし続けている。
日時 : 3月9日(日) 午後4時~ クリックすると地図が大きくなります。
場所 : 長崎市民会館 2F 第一会議室
資料代 : 500円
■主催
8・6広島-8・9長崎反戦反核闘争全国統一実行委員会
■連絡先
長崎市油屋町1-19-201
TEL・FAX 050-1182-0638
1954年3月1日、ビキニ環礁でのアメリカの水爆実験による、第五福竜丸の乗組員が被爆したビキニ事件から、今年で54年目となります。
その後、原水爆実験による核被害だけではなく、1979年のアメリカのスリーマイル島での原発事故、
そして1986年のソ連のチェルノブイリ原発事故など、巨大な原発事故が相次ぎ、さらに昨年は柏崎原発事故が起こりました。
イラク戦争で大量に使用された劣化ウラン弾も、多くの被爆者を出し、大地を放射能で汚染しています。
核と人類は共存できるのでしょうか?
何故核開発を、政府は進めるのでしょうか?
日本各地、全世界で核汚染、核被害を調査されてきた藤田祐幸さんをお迎えして、核問題を真っ向から考え、議論を深めていきたいと思います。
ぜひご参加ください。
その後、原水爆実験による核被害だけではなく、1979年のアメリカのスリーマイル島での原発事故、
そして1986年のソ連のチェルノブイリ原発事故など、巨大な原発事故が相次ぎ、さらに昨年は柏崎原発事故が起こりました。
イラク戦争で大量に使用された劣化ウラン弾も、多くの被爆者を出し、大地を放射能で汚染しています。
核と人類は共存できるのでしょうか?
何故核開発を、政府は進めるのでしょうか?
日本各地、全世界で核汚染、核被害を調査されてきた藤田祐幸さんをお迎えして、核問題を真っ向から考え、議論を深めていきたいと思います。
ぜひご参加ください。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(09/07)
(09/03)
(07/30)
(04/12)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
(03/21)
カテゴリー
リンク
アーカイブ
プロフィール
HN:
全国被爆者青年同盟
自己紹介:
全国被爆者青年同盟
広島市西区草津東3-2-5 小西のぶ子記念館気付
【MAIL】hiseidou☆yahoo.co.jp ☆を@に換えて送ってください。
広島被爆者青年同盟
長崎被爆者青年同盟
東京被爆者青年同盟
広島市西区草津東3-2-5 小西のぶ子記念館気付
【MAIL】hiseidou☆yahoo.co.jp ☆を@に換えて送ってください。
広島被爆者青年同盟
長崎被爆者青年同盟
東京被爆者青年同盟